
猫の寝ている間に。

部長、朝の内に、近所の農家さんの無人販売のスペースに伺うのですが。

新鮮なのはもちろん、
とってもお買い得なお値段で。
野菜高騰の折り、大変人気です。
ん、しかしこの値札。
何かを感じる?
奥さん。
お宅、猫飼ってるね|* ̄ー ̄|ニヤリ?
ま、うちのはネッシーですけれど。
ああ、ここのお家にもそこのお家にも猫ちゃんが。
いつか、日本が猫に占領されますように☆彡。
毎夜、星に祈っています・ぶち猫部部長に、
✨
野望。
収益は寄付しておられるそうです(´;ω;`)ウッ…

ネエチャン、
もう一つブログを始めました。
こちらもよろしければ遊びに来てね♪
プリの動画です。
「猫ぐらし」の取材をして頂いた際のものでっす。
スポンサーサイト
- 日々の事
-
| trackback:0
-
| comment:0

最近、
「図書館って、全部タダなんですか」
と人から聞かれる機会がありました。

一回じゃなくて二回。
違う人から。
二人とも、部長より下の世代だけど、年のせいじゃないなー。

部長、言われて「そうだよ」と、なるべく平静を装って答えたものの、

戸惑いが出ていなかったか気にしています。
一時、図書館に住んでるかのような時期があった者としては、
生まれてから一度も行った事がない、
利用した事がないって人もいるんだとドギマギしちゃったので。
、

しかし、図書館に行った事がない理由は至ってシンプルで。
なぜなら本なんか読まないから。
(他人と回し読みするのに抵抗があって、というのもかつて聞いた事アリ)
忘れた頃に聞く、
「図書館があるから本が売れない」
と言う出版関係の方々。
むしろ、こういう方々に図書館に行ってもらうよう、
読書に慣れてもらうよう活動した方がいいんじゃないのー(# ゚Д゚)。
行けば楽しいよ!
以上、今日の図書館マニアの主張でした<(_ _)>。
尊敬する人は、公共図書館の父ベンジャミン・フランクリンです・ぶち猫部部長に、
↓今日もぽちりと(゚з゚)!イインデネーノ?×2、ありがとうございます♪↓

ネエチャンハ、「無料」トカ「タダ」ガ好キナノデス。
・・・ま、それもある(-_-;)
優しくて上品でかわいらしい。
素敵な大家さんの、ご冥福をお祈りします。
大画面で見ましょうか。
プリの動画です。
「猫ぐらし」の取材をして頂いた際のものでっす。
- 日々の事
-
| trackback:0
-
| comment:1

こんにちは、祝4歳まだ開催中のキラ男です😆。

・・・ところで一方ネエチャンは。
既に4歳から40数年を経て、ジェネレーションギャップを楽しめるお年頃になりましたが。

そう、年下の子から、
「中森明菜って何してた人ですかー」
は、まだ笑い話で済むのです。
(そこに座れ、
デビュー曲から難破船まで、全部歌って聴かせてやるぞ←ジャイアン)

でも、「サリンってなんですか」は、いかんのです。

「坂本弁護士さんって、今なにしてるんですか」
も、やっぱりいかんのです。論外です。

オンタイムで経験していない事は、
歴史の教科書を読むようなもので、
時系列を追って知識を得ても、なかなか実感はできません。
なので、これ読んでみて。
小説ではないこの本が、私が一番好きな村上春樹さんの本です。
(猫の事を書いたエッセイも好きだけれど・・・)
ニュースでしか知らないあの事件が、ぐっと近づいて感じられると思います。
絵空事ではなく。
読んで胸が痛くなれば、それが体感した証。
あの日。
私の母親は急な腹痛でいつもの電車に乗り損ねました。
日比谷線、あの電車でした。
「駅がおかしな事になってる!」
遅刻して駅にたどり着いたものの、
改札から中に入る事も出来なくなっており、
駅員さんが右に左に駆けずり回り、
人が周囲にあふれる中、異常事態の気配に怯えきった母からの電話の声、
まだはっきり耳の底に残っています。
被害に遭われた方、まだ闘っている方がいる事。
決して忘れません・ぶち猫部です
↓今日もぽちりと(゚з゚)!イインデネーノ?×2、ありがとうございます♪↓

とってもおもしろかったので、つい。
大画面で見ましょうか。
プリの動画です。
「猫ぐらし」の取材をして頂いた際のものでっす。
- 日々の事
-
| trackback:0
-
| comment:1
ヒー。こんにちは。ぶち猫部部長です。
少々夏めいて参りましたので、今日は本当にあった怖い話を。

時は十数年前。
部長がまだ会社勤めをしていた頃の事ですが。
あるベテランの女性社員から唐突に、
「〇〇さん(部長の事)、つきあっている人いるの」と聞かれました。
「おりませんが」突然の事に少々戸惑いながらも、部長は答えました。

と、その日から。
「会って欲しい人がいるの」
の大攻勢が始まったのです。
そのベテランさんとは部署も違うので、それ程親しかった訳でもなかったのですが、
毎日暇さえあればこちらにやって来て、
「1度だけでもいいから」
とお誘いを受けるようになってしまったのです。

人と人の出会いはご縁ですから。
「まぁ、すてき。では是非に」と、お受けするのも一つなのかもしれません。
ですが、部長は端からまったく、まったくその気になれず、
ひたすらお断りし続けました。
あんまりしつこいので、段々不審にさえ思えてきました。

しかし厄介だったのは。
部長が断ると、彼女がその度にご機嫌を損ねるのです(笑)。
目に見えて不機嫌になって、態度がおかしくなり、あまりに子供っぽくもスネるのです。
業務にも支障が生じかねず、部長とってもお困りに。
彼女、お嬢様なお家のご出身の方と風の噂に伺っておりましたが、
それにしても。バアヤ、ため息です。ハー(;^ω^)。

そんなある日の事です。
また、「会ってみれば」攻撃を受けていた部長。
っていうか、仕事しろよ・その会社って話ですが、
その最中にふとひらめいて、こう答えてみました。
「申し訳ありません。実はお付き合いをしている人がいるんです。
社内であまり個人的な話をしたくないので、
先日はいない、と申し上げたのですが・・・」

と、途端彼女の態度が変わりました。
「なんだー、えー、じゃあ仕方ないやー」
そう言って、なんだーと繰り返すのです。
急に諦めがついたからでしょうか。
彼女、今までは聞いてもぼやかしていた、
「会わせたい人」の素性や、事の次第などなどを、
その内に一気に喋り出しました。下記参照。
●その男性は、お金持ち仲間の息子さんで、
自分は一面識もない。
●もうけっこういい大人な年齢、中年男性といっていい歳である。
●先日、その息子さんは生まれて初めての彼女が出来たが、
ふられてしまい、以来家で暴れたり、仕事に行かなくなったりして、
ご両親が非常にお困りになっている。
●警察や病院、保健所にも相談したが、にっちもさっちも行かなくなっている・・・
「で、誰かつきあってくれて、嫌な事を忘れさせてくれる人がいればいいね♪」
って話に仲間内でなり、
「あ、新しく入ってきた人独身だったー」と思って、部長に白羽の矢を立てたそう・・・
そこまで全部話したらすっかりスッキリした様子になって、
そのベテラン女子社員さまは、自分の部署に戻って行かれました。
去り際、
「いいお家の子だからさ、
悪い子な訳がないし、お金があるからいいかなっと思って!」
と言い残して・・・
部長、危うく人身御供にされるところでしたΣ( ̄□ ̄|||)!!・・・あー危なかった。
怖かったですね!
日々の色んなニュースを見ていて。
ふとこの時の事を思い出しました・ぶち猫部部長に、
↓今日もぽちりと(゚з゚)!イインデネーノ?×2、ありがとうございます♪↓

むっちりと平和。

大画面で見ましょうか。
プリの動画です。
「猫ぐらし」の取材をして頂いた際のものでっす。
- 日々の事
-
| trackback:0
-
| comment:1
トム・ペティをよく知らない方には、これを見せていいものでしょうか。
代表曲とはちょっと違うかもしれませんが。
心停止の一報から良くない続報が続いているようです。
祈ってます。
- 日々の事
-
| trackback:0
-
| comment:0